専業主婦の仕事復帰はいつがいい?4つのタイミング

専業主婦,仕事復帰,いつから 【PR】このページはプロモーションを含みます。

結婚や出産で仕事をやめてしまった方の中には、いつから仕事復帰をしたらいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?仕事を始めると子供のとの時間を減らすことにもなりますし、自分だけの時間は減ります。

バランスよく仕事と育児、家事を両立させるためには環境に合った時期に仕事復帰することが大切です。

この記事を読み終えると自分にとって、ベストタイミングで仕事復帰できるので生き生きと働けるようになります。

専業主婦・4つの仕事復帰のタイミング

専業主婦,仕事復帰,いつから

今、専業主婦をしているなら、仕事復帰には4つの時期があります。
一度は家庭に入った主婦でも41%は仕事復帰をし、そのうち24%はフルタイムで働いているので、家庭と育児、仕事の両立は不可能ではありません。

1.子どもが1歳前後

正社員で育休を取得した方は子供が1歳なるタイミングで仕事復帰をするとスムーズです。1歳の誕生日を迎えると育休制度がきれるので、収入面や制度の面からが主な理由になることが多いです。

保育園に入所すると預かってもらえる時間が長いので、フルタイムで働くことも可能になります。

現在、求職中の場合には公立の保育園に入所できないことが多いので、託児所や無認可保育園を利用することになります。入りやすい反面、月謝が公立保育園の倍以上することもあるので、早めに仕事を見つけないと家計への負担にもなります。

年齢が若い方が仕事復帰しやすく、採用されやすいので、仕事復帰を考えているなら早めに動いた方が有利に進められます。

2.3歳になったら少しずつ働く

専業主婦,仕事復帰,いつから

子どもが3歳になったら働き始める方もいます。
3歳以上になると幼稚園に入れるので、子どもが幼稚園に行っている間の4時間~6時間をパートタイムで働くと家族編負担も少なく働けます。

延長保育もある

幼稚園は9:00-14:00が基本の時間ですが、私立の幼稚園では延長保育が充実しているとこともあります。延長保育では朝7:00-19:00まで預かってくれるので、フルタイムで働くという選択肢も産まれます。

ただし、幼稚園によっては夏休み、冬休みの預かりを休園としていることも多いです。とくに春休みは延長保育をしていない幼稚園も増えているので、事前に確認しておくといいです。

規模の大きい幼稚園の方が預かり保育は充実しています。

3.小学校に入ったら働く

子どもが小学校に入学してから働き始めるのもいいタイミングです。

子どもの送り迎えの必要もなくなりますし、身支度も自分で整えられるようになるので専業主婦の時間が空くようになるからです。基本的に小学生は朝8:00頃に家を出て、15:00頃に帰宅します。高学年になると部活動も加わり帰宅時間が16:00以降になることもあります。

ただし、2021年現在新型コロナウィルスの影響を受けて、全学年14:00に帰宅する学校も増えています。

フルタイムで働きたい場合には、授業が終わった後で預かってもらえる学童を利用する必要があります。

4.中学に入ったら、収入も費用

子どもが中学生になると家にいる時間が少なくなり、さらに部活や塾代が必要になるので働き始める方が多いです。

小学校と同じく朝は8:00頃に家を出て、部活動をしていれば帰宅は17:00を超えることもあるので専業主婦の時間は丸一日フリーになります。また、長期休みや友達とのお出かけも一人でいけるようになります。

ただし、夕食の準備や日々の家事負担が変わるわけではないので残業してガッツリ働くのは難しいです。

働きたいけど、仕事復帰が怖い理由

専業主婦,仕事復帰,いつから

専業主婦歴が長いほどに仕事復帰が怖くなってしまいます。なぜ、不安なのかを理解すると対処法が分かって一歩を踏み出せるようになります。

ブランクでついていけるか不安

結婚や出産をきっかけに家庭に入っている期間が長いほど、仕事復帰のハードルは上がっています。

専業主婦の時にはママ友や家族など限定的な付き合いになっているのが普通です。気心の許せる人や利害関係のない人との付き合いだったのが、仕事になると年齢・性別の幅が一気に広がります。
また、家事や育児など自分主体で決めていたスケジュールが仕事では作業効率やスキル、正確性を求められるようになります。

人間関係や仕事内容に対して、分からないことが漠然とした不安になり怖いと思ってしまうようになります。

家庭との両立ができるか心配

専業主婦,仕事復帰,いつから

仕事、家事、育児との両立ができるか不安で怖くなってしまうのも理由の一つです。

今まで自分のために充てていた時間を仕事に費やすことになるので、当然ですが自分だけの時間はなくなります。しかしその分、仕事へのやりがいや収入を得られる点ではメリットが大きいです。

家事代行サービスを使って家事の部分をプロにやってもらうことで解消できる選択肢もあります。

前職のトラウマを思い出す

専業主婦,仕事復帰,いつから

専業主婦になる前にしていた仕事がつらくてやめてしまった場合には「仕事=嫌なもの」と思い込んでいることがあります。実際にはその職場が合わなかっただけとか仕事の内容が合っていなかっただけのことが多いので、気にすることはありません。

専業主婦から仕事復帰する時には「合わなかったら辞めて次に行こう!」という気軽な気持ちで始めると長く続きます。また、新卒の頃よりも年齢が上がっているため、自分の得意・不得意を分析する力も付いています。

前職での失敗を活かして仕事を選べるのもメリットになります。

<あわせて読みたい>
専業主婦が仕事復帰は不安3つの解決策今すぐできること

パートから仕事を始めるメリット3つ

専業主婦,仕事復帰,いつから

いきなりフルタイムで仕事復帰するのが不安な方はパートから始めるうまくいきます。子どもが幼稚園に行っている間だけ働くこともできるので、家族への負担も少なくなりますし「働くこと」になれることもできます。

ここからはパートで働くことのメリットをご紹介します。

1.子どもとの時間も十分に確保できる

専業主婦,仕事復帰,いつから

パートタイムは今までの生活を大きく変えることなく、働けるので子どもとの時間も十分に確保できるます。

子どもを幼稚園に送り出した後の9:00-14:00の間で働けば、お迎えにも十分間に合います。

ランチタイムだけなど短時間でパートさんを募集している飲食店も多いので採用されやすいです。

2.パートは採用されやすい

パートは正社員に比べて採用のハードルがグッ下がるのでされやすいです。扶養内であれば社会保険や年金、住民税の手続きも簡単に済ませられるという利点もあります。

また、教える業務内容の幅も正社員と比べて狭くなるので、責任感による過度なストレスや時間外労働の心配もありません。

パートとはいえ働くことで収入も得られますし、誰かの役になっているという感覚は十分に味わえます。また、ママ友や家族以外とのコミュニケーションの練習にもなります。働くことに不安になっている主婦はまず、パートタイマーとして短時間働くことをおすすめします。

3.シフトの融通が利く

専業主婦,仕事復帰,いつから

出勤日や出勤時間に融通が利きやすいこともパートタイマーの特徴です。

パートは月に約88,000円の収入が上限の目安になっているので、週に3日×6時間以内の働き方が目安になります。1週間の間に出勤するのは3日程度です。

万が一、子供が熱を出して急に休まなければいけなくなった時も、翌日や翌々日の休日と入れ替えることで会社側にも迷惑をかけることがなくなります。雇用人数の多い会社であれば、会社への負担も少ないので、事情による欠勤も聞き入れてくれやすくなります。

赤ちゃんがお昼寝中に仕事ができる仕事

専業主婦,仕事復帰,いつから

在宅でできる仕事は仕事復帰をしたいけれど子供の預け先が見つからない方におすすめです。クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングを利用すれば登録したその日から仕事を引き受けることができます。

また、在宅であってもクライアントとの納期やメッセージのやり取りは必要なので仕事復帰の練習には十分すぎます。ここからは在宅でできる仕事を3つ紹介します。

ライターは自由に働ける

専業主婦,仕事復帰,いつから

誰でも簡単に始められて、赤ちゃんがお昼寝中のスキマ時間にできるのがライターの仕事です。
子育てに関する記事や料理、掃除など家事に関する記事の執筆依頼もあるので、主婦でも始めやすいです。書いた文章はWEBメディアのページに使われるケースが増えています。

報酬は1記事〇円というものから、1文字〇円という依頼があり、初心者は1文字0.5円~1円のあたりから始めるのが妥当な金額です。また、マニュアルがあったり依頼者の対応が親切なクライアントを選ぶことがストレスなくライターを続けるポイントです。

ライターとしてスキルアップすると1記事当たり20,000円を超える案件も受けられるようになります。

WEBデザイン系もおすすめ

専業主婦,仕事復帰,いつから

WEBバナーの広告やアマゾンや楽天の商品画像を作る仕事もパソコン1台と画像処理ソフトあればスキマ時価でできます。画像の作成にはフォトショップやイラストレーターなどが一般的で、月額2,000~5,000円程度かかります。

1画像辺り1,000円~2,000円が相場価格となっています。

初心者は指示が明確な依頼を受注するとストレスなく始められます。例えば、画像の位置はココ、文字は明朝体で、色は黒…のように細かく教えてくれるクライアントだと修正もしやすくなります。

クラウドワークスで仕事を受注するコツ

自分のポートフォリオページを作っておくと、受注率が格段に上がります。また、案件に応募する時には依頼内容に合わせた実績とメッセージを送りましょう。小さなことですが、丁寧な対応は数ある応募者の中で埋もれにくくなります。

データ入力作業

ネット上から情報を集めたり、商品の説明文を打ち込んだりする情報入力系の作業も在宅の仕事で人気です。

1件当たり100円程度と単価は安いのですが、スキルや技術は必要ないので始めやすいです。作業量が少ない時にはその日のうちに完結する単発の仕事もあるので気軽に始められるのも主婦に選ばれるポイントです。

また、納品期日やクライアントとのやり取りを通して仕事をする感覚を取り戻せます。

仕事復帰の準備はいますぐする

「仕事をはじめてみようかな」と思ったタイミングで、仕事復帰の準備を進めておくとスムーズに復帰できます。
ここからはやっておくといい仕事復帰への3つのポイントをご紹介します。

家族の同意は仕事復帰の鍵

専業主婦,仕事復帰,いつから

家族に仕事復帰したいことを伝えて、応援してくれるかを確認しましょう。仕事復帰に対して快く思われていない時には

・想像される問題
・問題に対する解決策

の2つの話し合いが必要です。
家族のサポートを得られるか否かで、選べる仕事が変わってきます。

例えば、子どもが熱を出したときにパートナーも有給が取れる会社なのかや家事の分担をしてくれるかなど日常生活のことも話し合っておくといいです。パートナーの同意はもちろん、両親のサポートもあるなら手を貸してもらった方が働きやすくなります。

週に1回だけお迎えに行ってもらうだけでも、残業や自分の時間が確保できるようになって働きやすくなります。

求人検索を今すぐチェック

専業主婦,仕事復帰,いつから

常に求人検索をして条件や希望に合う仕事、給与の相場価格をチェックしていきましょう。

自分に合った仕事を見つけるためにはタイミングが大切です。
11月~12月は年末年始に向けて採用活動を休止する企業が多いので求人数も減り、選択肢も少なくなってしまいます。

反対に2月から3月は辞める方も多いので、求人数が増えるので条件に合う仕事数も増えていきます。

ハローワークに行ってみる

専業主婦,仕事復帰,いつから

ハローワークに行って地域の求人情報について担当者から聞くのも効果的です。

ハローワーク担当者は求人情報のプロです。「子供がいても働きやすい職場」「資格を活かせる職場」「スキルが身に就く職場」…など自分の条件から、マッチする仕事を紹介してくれます。

また、ハローワークを通すことで労働条件が聞いていた時と違った時のタラブル解決にも役立ちます。

資格の勉強を始める

専業主婦,仕事復帰,いつから

資格があった方が採用されやすくなります。

特に事務仕事の場合には1人の採用人数に対して20人以上の応募が来ることも普通なので、狭き門となります。その中でライバルと履歴書の段階で差をつけるためには「資格」や「免許」が必要です。

オフィスワークに就きたい時におすすめの資格は簿記資格です。簿記2級になると難易度が高いので、持っているだけで努力できる人と認定されやすくなります。

専業主婦が仕事復帰におすすめの資格5つ【結論】簿記2級は最強
簿記2級だけではは就職できない!採用コツ3つと経理以外で活かせる職種

専業主婦の仕事復帰はいつから?のまとめ

・いつから始めても構わないが、若い方が採用されやすくなる
・子どもが保育園には入れるタイミングや幼稚園、小学生になったタイミングで始めると家族への負担が少ない
・今すぐに仕事復帰ができなくても、準備はすぐに始めた方がいい
・家族の説得や資格試験の勉強などは時間がかかるものはすぐに始める
・すぐに収入を得たい時にはパソコン1台でできる、仕事から始めるといい
・ライターやデータ入力であれば、難しいスキルが必要とされない