専業主婦からの仕事復帰は不安。3つの解決策・今すぐできること

専業主婦,仕事復帰,不安 【PR】このページはプロモーションを含みます。

結婚や出産で5年以上専業主婦をしていると、仕事復帰に対して不安になる方も多いのではないでしょうか。結論から言うと、ブランクがあっても問題なく働けますし、主婦や子育てを経験してからの仕事復帰は楽しいです。

不安と向き合い、仕事復帰の準備をしておくとさらにスムーズになります。

この記事を読むと分かること
・仕事復帰が不安な3つの理由
・ブランクがあっても仕事復帰に成功するコツ
・家で今すぐ始められる仕事復帰の準備

この記事を書いたのは…

簿記2級,監修

この記事を書いているのは、第151回・合格率12.7%日商簿記2級に合格しました。
改定後、連結会計が初めて出された簿記検定の合格者なので、信頼性もあると思います。

執筆・マコの詳しいプロフィール

簿記2級,合格書

こちらが合格証明書です。賞状のような合格書は引越しの時に紛失してしまったので、再発行していただきました。

専業主婦が抱える仕事復帰への3つの不安

専業主婦,仕事復帰,不安

結婚や出産を機に専業主婦になった方が仕事復帰に不安を感じる理由は大きく分けると3つあります。
頭の中でモヤモヤしている漠然とした不安や悩みにははっきりとした理由があります。1つ1つと向き合い解消していくことで、解決策が見えてきます。

ここでは3つの仕事復帰に対する不安の理由をご紹介します。

家庭・家事との両立

家庭との両立ができるのかが不安になることです。

働きに行くということは家事や自分だけの為に費やす時間が無くなるので、その分家のことが疎かになってしまわないかと心配になってしまいます。
実際に、掃除をする時間が減ったり、料理にかける時間が無くなったりすることもあるのは事実でもありますが、調理方法や道具を使うことで解消できます。

例えば、煮込み料理には圧力鍋を使ったり、週末に作り置きをしたりして小さな工夫を重ねて行ったりすることです。

また、自分の為に使っていた時間を仕事に充てる場合には家事に支障はないですし、時間がないことで無駄なく効率的に動けるようになります。

ブランク

専業主婦,仕事復帰,不安

結婚、出産を経験していると10年以上の無職歴ができてしまいます。専業主婦になる前に残業やストレスの多い仕事をしていた方ほどブランクがあると不安になってしまいます。

仕事から離れている間に結婚や出産、子育てを通して仕事以外の経験もしているのであれば、多少の問題が起こっても対処できる能力が身についています。また、子育てを通して、新しい事を吸収していく能力も鍛えられているはずです。

人間としてのスキルが上がっているので、仕事のブランクは補えますし、ブランク以前よりも高いパフォーマンスを発揮できるようになっていることもあります。

人間関係

専業主婦の時には旦那、子ども、両親、ママ友など気の合う方だけとのつながりであることも不安になる理由です。職場に行けば同僚、上司、パート仲間との新しい人間関係が始まり、その中には当然苦手な人も1人はいるでしょう。

職場で人間関係にストレスを抱えた人にとっては特に不安の種になってしまいます。

結論から言うと、年齢も上がっていますし、結婚や出産を経験してきた30代以上の方であれば、心に余裕ができているのでうまくかわしていけます。

専業主婦が仕事復帰するメリット

専業主婦,仕事復帰,不安

専業主婦が仕事復帰すると、自分にとっても家族にとっても良い効果があります。抱えている不安が吹き飛ぶくらいのメリットをご紹介します。

収入増加で余裕が生まれる

仕事復帰をする一番のメリットは世帯収入が増えることです。

扶養内のパート勤務だったとしても月に80,000円以上の収入が得られますので、子どもの学費に備えられたり、ローン返済期間が短くなったりと生活にゆとりが生まれます。また、収入の増加は心の余裕にも直結します。

パートでの収入例
週3勤務×7時間×時給1000円=84,000円

メリハリできれいになる

専業主婦,仕事復帰,不安

仕事を始めると緊張感が生まれ、日常生活にメリハリが生まれて見た目も美しくなります。

髪形やTPOに合わせた服装をすることで、家庭のオフの自分と会社でのオンの自分とわけられるのでメリハリが生まれます。また、責任のある仕事を任されることで自分に自信が付くので顔つきも変わってきます。

通勤も運動になり全身の筋肉を鍛えられますし、外見も内側もきれいになれます。

社会とのつながりで満たされる

仕事をすると人から「ありがとうと言われる」、接客業や営業職であればお客様から言われる機会があり、承認欲求も満たされます。

事務職だったとしても、頼まれた仕事を丁寧に行えば上司や同僚など頼まれた人からお礼を言われますし、家族以外からも必要とされる人になっていけます。
家庭では子供やパートナーから言われるだけ「ありがとう」が、当然のこととしても言われるさらにお金までもらえます。

仕事には自分がいることで誰かの役になっていると実感できる効果があります。

専業主婦の仕事復帰の準備

専業主婦,仕事復帰,不安

専業主婦が仕事復帰するには「環境」や「自分自身」などいくつかのハードルがあります。
予想できる問題を事前に考えて、準備するとストレスや迷惑をかけることなく仕事復帰ができます。

家族の同意は必須

自分が働くことへのパートナーや両親、子どもへの周知は必須です。家族から気持ちよく職場へ送り出してもらえることが仕事復帰へのポイントでもあります。

まずは「働きたい」という自分の気持ちを伝えることから始めます。

最初から正社員で週5勤務・残業ありを受け入れてもらうのは難しいときには、「パートから」や「面接を受けて受かったら…」と譲歩案を出して交渉してみます。収入面の他に自分が働きたい理由を説明して熱意を伝えると家族が応援してくれるケースが多いです。

また、実際に働いて機嫌よく仕事の話をしていると家族も活き活きとしているあなたをサポートしてくれるように変わっていきます。

子どもの預け先を準備

専業主婦,仕事復帰,不安

働いている間の子供の預け先を準備しましょう。

預け先の例としては以下の3つが一般的です。
保育園
子どもが3歳未満であれば、幼稚園に通えないので保育園や託児所に預ける方法があります。民間の託児所や一時保育の場合には給与よりも月謝の方が高いこともあります。求職中でも申請できるので、まずは役所で保育園の空き状況を聞くところから始めましょう。

両親
同居や自宅から30分以内の場所に両親がいるなら、仕事の間だけ預けるのも選択肢の一つです。出勤前に預けるには両親の家が職場や自宅から30分以内の距離にあった方が負担は少ないです。

両親に負担をかけすぎないように子供が保育園に入れるまでの〇年や〇か月と区切りをつけるとお互いに良好な関係をキープできます。

延長保育・学童
既に幼稚園に通っているなら延長保育を利用すると子供も親も負担が少ないです。小学校に通っていれば学童を利用する方法もあります。料金は施設や運営団体によって異なりますが、相場料金は10,000~30,000円です。民間の学童では、習い事の送り迎えをしてくれるところもあります。

子どもは環境の変化に慣れるのが早いので、半月もすれば笑顔で「行ってきます」ができるようになります。ママと離れる時には泣いていても、保育園では楽しく踊ったり歌ったりしていることも多いです。

資格の勉強を始める

専業主婦,仕事復帰,不安

希望の職種に就けるように資格の勉強を始めることも仕事復帰への準備です。前職と同じ仕事に就きたい方も法律や流行が変わっていないか、新しい必須条件が加わっていないか確認してみましょう。

自分の就きたい仕事に合った資格、一貫性のある資格、難易度高めの資格は面接でアピールポイントになり、未経験でも採用確率が上がります。

例えば、事務系の仕事に就きたいならパソコンスキルのMOSや簿記の資格を持っていた方が高い求人倍率の中で目に留まる履歴書になります。

特におすすめなのが簿記2級の資格です。
営業職など経理や税務以外でも使えますし、合格率20%と難易度も高いので評価されやすいです。私は簿記2級を取得してから有利に就職活動を進められました。
【2021年】20,000円~!簿記2級講座の安い順ランキングと選び方のコツ
専業主婦が仕事復帰におすすめの資格5つ【結論】簿記2級は最強

仕事復帰を成功させる職場の選び方

専業主婦,仕事復帰,不安

仕事復帰を成功させるには職場との相性が最も重要です。
ここからはブランクありの専業主婦が職場を選ぶ時のポイントを紹介します。

求人条件から選ぶ

自分の希望条件を決めてから仕事を探すと入った後に「こんなはずではなかった」と悩んだり、面接で落とされることも少なくなります。

希望条件を考える時は思いつくものをなんでも書き出していけば大丈夫です。例えば、事務職、社員数50人以上、通勤時間は30分以内、残業無し、週3勤務からOK、1日6時間以内、シフト制、髪色自由…など自分の希望条件をたくさん書きだしましょう。

希望条件全てに当てはまる求人情報は少ないので、絶対に譲れないものを3つだけ絞っておきます。

職場の規模は大きい方がいい

専業主婦,仕事復帰,不安

専業主婦が仕事復帰する時には個人経営の会社よりも職場の社員数50人以上の会社を選んだ方がいいです。

職場の人数が多いと子供の発熱など急な休みもカバーしてくれる人がいますし、業務内容もマニュアル化されているため仕事が覚えやすいからです。また、人数が多い分人間関係が密になりにくいので、苦手な人との距離もおきやすいです。

さらに自分と同じ家庭環境や家族構成の人がいる確率も高いので、共通の話題もうまれやすく馴染みやすいという特徴があります。

勤務地は近すぎず、遠すぎず

勤務地は自宅から30分以内の方が無理なく続けられます。

通勤時間は給料が発生しないので、通勤に1時間以上かかるとそれだけで往復2時間、時給1000円の方であれば2,000円も損することになってしまいます。しかし、職場が近すぎるとプライベートとの切り替えがしずらいというデメリットもあります。

例えば、最寄りのスーパーで会社の人とばったり会ったり、お客さんとあったりすると気が休まる時間が無くなってしまいます。

勤務地は自宅を出てから会社まで、電車の待ち時間を含めて30分以内に抑えるのがちょうどいいです。

スキルや資格が身に付くとさらにいい

専業主婦,仕事復帰,不安

仕事を通してスキルや資格が身につくとさらにいいです。

スキルや資格が身につくと、独立したり、もっと条件や給料のいい職場に移ることができるようになります。おすすめは経理事務やWEBマーケティング系の仕事で、専門知識を学びながら仕事ができるので働く意欲にもつながります。教えてくれる人がたくさん周りにいるので実践的を通してスキルが身につきます。

介護職や飲食店など体力勝負かつ管理能力が昇給につながる職場はスキルが身につきにくい仕事です。

職場を選ぶなら5年後、自分にスキルが身に付く仕事がおすすめです。

ブランクがあってもできる仕事

専業主婦,仕事復帰,不安

ブランクが気になって職場復帰に悩んでいる方は以下の条件を前提に仕事を選びましょう。
以下の仕事はブランクがあっても採用されやすいです。

前職と似た仕事

前職のスキルや知識を活かせると採用担当者も経歴が分かるので採用しやすいです。

ただし、WEB系や法律系など数年単位で情報が更新されたり、やり方が変わる仕事では新しい情報を取り入れる姿勢や自分で学ぶことが求められます。面接では前職の経験よりも学ぶ姿勢をアピールしましょう。

また、似た仕事から探してみることもおすすめです。
例えば、教職免許を使って塾講師をしたり、薬剤師として病院で働いていたなら、ドラッグストアで勤務したり、美容師として有名サロンで働いていたなら1,000円カットのお店で時給制で働くなどです。

免許が必要な仕事は時給も高くなりますし、ブランクがあっても働きやすくなります。

知識やスキルのいらない仕事

知識やスキルがいらない仕事はブランクがあっても問題なく勤められます。

「未経験者歓迎」と求人が出ていれば知識ゼロの状態から育てる体制が整っている会社とも言えます。具体的には業務内容がマニュアル化されていたり、研修制度が整えられていることです。

研修期間中は時給が100円程度下がったり、勤務時間が限られていたりと3カ月程度条件が悪いこともありますが仕事復帰という面から考えると、働くことへの慣らし期間としてもちょうどいいです。

知識やスキルのいらない仕事にはチェーン店や飲食店、コールセンター、保険の営業などが挙げられます。

人手不足の仕事

慢性的に人手不足な業界ではブランクに関わらず採用されやすいです。
2021年現在、飲食店やコンビニ、チェーン店はどこでも人手不足なので、短時間でもいいから働いてほしいというお店も増えています。

人手不足な業界では融通が利きやすく、採用もされやすいという特徴があります。

不安なら少しだけ働く

専業主婦,仕事復帰,不安

専業主婦からいきなり仕事復帰するのが不安なら、時間や勤務形態を徐々に慣らしていく方法もあります。少しずつ社会と関わりを増やして働いてみるのも不安を解消していく方法です。

在宅ワークで自由に働く

在宅ワークであれば家に居ながら空いた時間で自由に働くことができます。
子どものお昼寝中や夜のスキマ時間で仕事がすすめられるので、家庭との両立もしやすく
主婦の方にも人気のお仕事です。

ライターやバナー制作などの他に調査案件、口コミ、体験談の投稿などスキルが不要なものもあり、1件当たりの単価は低いですがおこずかいは稼げます。

初心者でもクラウドワークスやランサーズに登録して仕事を受注すればすぐに働けます。在宅ですが、依頼者とのやり取りを通して納期の感覚や言葉使いなど働く感覚を取り戻せます。継続的に依頼を受けることができれば、ライターやWEBデザイナーとしてフリーランスで独立する働き方も選択肢に生まれます。

単発バイトでお試し

1日だけや2時間だけなど単発バイトで試してみる方法もあります。

マッハバイトやショットワークスではランチタイムだけの1日3時間程度でも働けますし、条件が合えば翌日働ける職場を見つけることもできます。
パートナーが休みの日だけや両親に子供を預けられるときだけなど、まとまった時間が取れれば7時間ガッツリ働いて収入を得ることもできます。派遣のような働き方になるのでグループ化された職場の人間関係に悩まされたくない人にもおすすめです。

知り合いのお手伝い

自営業や個人事業主など知り合いの手伝いをしてみるのも不安の解消につながります。給与をもらうことに抵抗があるならボランティアでも構いません。必要とされる職場行って働くという経験を重ねると自分の自信にもつながります。

時短勤務で働く

専業主婦,仕事復帰,不安

ランチタイムの2~3時間だけなど超短時間勤務で働くのも不安解消につながります。

1日に4時間、週3~のパート勤務など短時間であれば残りの時間で溜まった家事に充てられるますし、久しぶりの仕事でも自分の疲れも回復できる時間もあります。

働き始めはとにかく疲れます。通勤や身支度だけでも今までより時間をとられますし、体力的にはもちろん新しいことを覚えたり、気を遣ったり…と体と頭を鳴らしていく時間が必要です。
まずはパートから始めて、慣れてきたら正社員への終活を始めると負担が少ないです。

仕事復帰に今すぐできること3つ

専業主婦,仕事復帰,不安

専業主婦が仕事復帰の準備として今すぐできることをご紹介します。
家族の同意が得られなくても、子どもの預け先が見つからなくても、以下のことをやっておくだけで前向きになれて、環境が整った時にすぐに動けるようになります。

どれも無料で始められる方法です。

資格資料の請求

自分が付きたい仕事に関する資格の資料を請求してみましょう。

資格の取得には時間がかかるので、早く始めるほどいいです。通信講座や独学だけで取得できる資格なら家族に負担をかけることもありません。

例えば、インテリア関係に就きたいならインテリアコーディネーターの資格、事務系なら簿記資格、保育系なら保育士の資格などが挙げられます。

資格資料の請求ならユーキャンが豊富で選びやすいです。

ユーキャンのランキング

求人情報の検索

スマホやパソコンから求人情報を検索して「どんな仕事があるのか」「応募に必要な条件」を調べましょう。

希望条件に合うものがあれば、練習として応募してみてもいいです。仕事復帰に不安を抱えていてもきっかけさえあれば、不安を超えて行動できることもあります。

子供の預け先に困っていても、託児付きの求人もあるのでまずは自分の付きたい仕事を探してみることから始めましょう。

自己分析

自分は何が得意で、どんなことが苦手なのかをノートに書き出しましょう。

仕事は得意なことを仕事にすると長く、無理なく続けられます。好きなことを仕事にしてしまうと趣味や息抜きの時間にも仕事のことを考えてしまうようになってしまうからです。
好きなことややってみたいことは自分の趣味として続けたほうがいいです。

得意なこと、人から褒められることを仕事に選ぶことは専業主婦が仕事復帰を成功させるコツです。自分と向き合うことで仕事復帰への不安から解消してくれます。

専業主婦の仕事復帰への不安解決策まとめ

・仕事復帰が不安な理由は「家事との両立」「ブランク」「人間関係」の3つ
・仕事復帰のメリットは「収入増加」「綺麗になる」「社会とつながれる」の3つ
・仕事を始める前に家族への同意や子供の預け先を確保する。さらに資格の勉強を始めるといい
・働きやすい職場を選ぶと専業主婦でも仕事復帰しやすい
・人手不足の業界や専門スキルや知識のいらない業種は採用されやすい
・いきなり働くことが不安なら、短時間勤務や在宅ワークをして働くことに慣れることから始める
・専業主婦の間に自己分析や資格の取得をしておくと仕事復帰もスムーズに進む
専業主婦が仕事復帰におすすめの資格5つ【結論】簿記2級は最強